Go Wiki: Iota
要約
Goのiota識別子は、インクリメントする数値の定義を簡素化するためにconst宣言で使用されます。式の中で使用できるため、単純な列挙型を超えた汎用性を提供します。
iotaの値は、ソースコードに予約語constが現れるたびに(つまり、各constブロックで)0にリセットされ、各ConstSpec(例えば、各行)の後に1ずつインクリメントされます。これは、定数名の後を省略する定数ショートハンドと組み合わせることで、関連する定数を非常に簡潔に定義することができます。
Iota: https://go.dokyumento.jp/ref/spec#Iota
定数宣言: https://go.dokyumento.jp/ref/spec#Constant_declarations
例
公式仕様には素晴らしい例が2つあります
https://go.dokyumento.jp/ref/spec#Iota
Effective Goからの例を1つ紹介します
type ByteSize float64
const (
_ = iota // ignore first value by assigning to blank identifier
KB ByteSize = 1 << (10 * iota)
MB
GB
TB
PB
EB
ZB
YB
)
曜日の列挙型の例 - iotaがどのように計算されるか - Learn Go Programming Blogより

記事
- Goの列挙型とiotaの究極のビジュアルガイド 2017-10-09
このコンテンツはGo Wikiの一部です。